« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

揚げバナナ【再】

Agebanana1


■材料(4人分)
バナナ・・・4本
<衣用>
薄力粉・・・大さじ2
水・・・大さじ2
ココナッツミルクパウダー・・・大さじ2
ぬるま湯・・・大さじ2

■作り方
①ココナッツミルクパウダーをぬるま湯で溶く
②バナナを半分に切り串にさす
③ ②に衣をつける
④中温~高温の油で手早く揚げる
⑤揚げバナナとココナッツミルクペーストを盛り付けできあがり。

Agebanana2


Agebanana3


意外な印象をもたれるかもしれませんが、揚げバナナは、マレーシアで「ピサンゴレン」と呼ばれるお菓子です。何もつけなくても充分おいしいですけれど、ココナッツのひかえめな甘みと風味は一層揚げバナナをひきたてるので、ここではディップとして添えてみました。
果物は、火を通すことで甘みが増しますね。バナナも例外ではありません。あつあつトロトロになったバナナのまわりには衣のサクッという食感。そこにココナッツの優しい風味と甘みがまろやかに加わります。「え?バナナを揚げるの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、是非お試しください。美味しいです!

Cocomp_otokuyou

【ココナッツミルクパウダー(お徳用)】
内容量:250g
原産国:マレーシア
調理方法(日本語)添付
原材料名:ココナッツミルク、モルトデキストリン、カイゼンNa(牛乳由来)
価格:500円
ご注文は → 南洋元オンラインショップ


Cocomp50g

【ココナッツミルクパウダー】
内容量:50g
原産国:マレーシア
調理方法(日本語)添付
原材料名:ココナッツミルク、モルトデキストリン、カイゼンNa(牛乳由来)
価格:200円
ご注文は → 南洋元オンラインショップ


☆本レシピおよび画像の無断利用はご遠慮ください。


Recipe_blog_1
南洋キッチンレシピ掲載中

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリスマスシリーズ「まろやかスパイシーチキン」【再】

Chikin


■材料 2~3人分
とりもも肉・・・・1枚
みそ・・・・大さじ2
BABA’Sミートカレーパウダー・・・・小さじ1
酒・・・・大さじ2
みりん・・・・大さじ2
ナンプラー・・・・小さじ1
にんにく・・・・すりおろし 小さじ1
しょうが・・・・すりおろし 1かけ
※とりもも肉以外はすべて下味の材料です。


■作り方 
① とりもも肉を一口大に切り、下味をもみこみなじませ、常温で1~2時間おく。

② 天板にアルミホイルをしき、重ならないように肉をならべ230℃のオーブンで25分焼く。

Chikin_up


※途中こげそうだったらアルミホイルをかけてください。
※ご自宅のオーブンの機種にあわせて温度調節し焼き時間を変えてください。


クリスマスのメインはやっぱりチキン。
今年は、日本×マレーシアの一風変わったスパイシーチキンで食卓をととのえてみませんか?相性抜群の下味がしみこんだ鶏肉にマレーシアの芳香なカレーパウダーの風味が華をそえます。ビールだけでなく、意外なほどワインとあわせてもおいしいです。
みささんは、今年はどんなクリスマスメニューをお考えでしょうか?「どうしようかな~」とお悩み中の方、どうぞお試しください!

1
【Adabiチキンカレーパウダーお徳用】
容量:250g
原原材料名:トウガラシ、コリアンダー、アニスシード、黒コショー、ターメリック、南洋山椒、米粉
原産国: マレーシア
輸入者: (有)南洋元

南洋元オンラインショップ

☆本レシピおよび画像の無断利用はご遠慮ください。


Recipe_blog_1
南洋キッチンレシピ掲載中


即席調味料」も「インスタント麺」もミーゴレンは南洋元オンラインショップでそろいます!
ナシゴレンの素 サテーソース ミーゴレン即席麺 タマリンド
マレーシアのチキンカレー(カリアヤム)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鶏まん【再】

Toriman2


■材料(8個分)
<生地>
薄力粉・・・100g
強力粉・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1
ドライイースト・・・小さじ1/2
砂糖・・・大さじ1
ぬるま湯・・・100cc
塩・・・小さじ1/2
サラダ油・・・小さじ2

<具>
鶏もも肉・・・120g
長ネギ・・・10cm
干ししいたけ・・・2~3枚
ひとくち高野豆腐・・・2~3個
キチャップマニス・・・大さじ2と1/2

■作り方
<生地を作る>
①ぬるま湯とサラダ油以外の粉類をボウルに入れ、かるくまぜ、ぬるま湯を加えてよく混ぜ、さらにサラダ油を加える。
②ひとまとまりになったら打ち粉をしたまな板の上でなめらかになるまでこねる。
③ひとつにまとめてボウルに戻し、ラップをして醗酵させる(30分~1時間)。
※気温が低い場合、土鍋にぬるま湯を入れ、その中にボウルをいれて土鍋をバスタオルなどでくるむ。こたつに入れるのも可。

KijiHakkou
~こんな感じ~


<具をつくる>
④鶏もも肉は1cm角、長ネギは小口切り干ししいたけは手で細かくくだき、高野豆腐は水で戻してからよくしぼり5mm角程度に切ってボウルにいれ、キチャップマニスを加えてよくまぜる。
⑤ ④を10分おいて味をしみこませからザルにあげて水気を切る。
③を8等分し、12cm程度の円形に伸ばし④の1/8量を包む。
蒸気の上がった蒸し器で15分ほど蒸してできあがり。

Toriman3


前回の失敗は、具の汁気が多かったこと、生地に対する具の量が多かったことからきちんと包むことができなかった点です。
ただし、鶏まんをかじったときに得られるジュワ~と感は失いたくないので、具を極端に減らすこと・先に具を炒めるなどして火を通してしまうことはここでは解決策になりません。そこで、全体的に少しだけ具材を減らすことにくわえ、汁気を吸い込んでくれるように生しいたけを干ししいたけに変え、高野豆腐を少し加えることで食感を失わないようにしてみました。
これで、包みやすさは格段に改良され、「汁があふれてきてしまって閉じられなくなっちゃった・・」ということはなくなりました。そして、パクッと一口、ジュワ~と美味しい汁が生地とバランスよく広がるという“最大の山場”も味わうことができました!ぜひお試しください。

70726f647563742f3931366364306235656

Tamin キチャップマニス(濃厚甘口醤油) 
内容:330ml
原産国:マレーシア
原材料:大豆(遺伝子組み換えでない)、小麦、砂糖、塩、タピオカ澱粉、カラメル色素、
保存料(安息香酸)、調味料(アミノ酸)
原産国: マレーシア
輸入者: (有)南洋元
南洋元オンラインショップにて販売中
1本(330g)500円


☆画像および本レシピの無断利用はご遠慮ください。


Recipe_blog_1
南洋キッチンレシピ掲載中


にほんブログ村 料理ブログ カレー料理へ
にほんブログ村


メイドインアトリエの心のこもった贈り物【工房暖簾Gallery】
Main_gr
12月は聖なる夜の贈り物特集

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »